外壁塗装・屋根塗装・塗装リフォームなど・塗り替えのことなら新座市の恒栄建装有限会社へ。埼玉全域.東京全域.他幅広く対応させていただきます。
コウエイ ケンソウ
恒栄建装有限会社
〒352-0031 埼玉県新座市西堀1-6-20 (事務所)
〒351-0007 埼玉県朝霞市 岡1-14-31 (調色工場)
こちらでは屋根塗装の流れ(ガルバやトタン)について順を追っての塗装工事工程を説明させていただきます。
屋根は常に太陽光や雨、風に晒されてるため痛みも早いため心配なところです、でも、しっかりとしたケアをすればすぐに蘇ります。
どうぞご参考になさってください。
まずは鉄板屋根の状態を見て作業を進めて行きます。
サビ、塗膜の剥がれ、塗膜の浮きを確認しつつ皮スキやスクレパー、マジックロンなどでケレンの作業をします。その時に瓦棒に打ち込んであるクギが浮いてれべば打ち込み処理、小穴などが発見されたらコーキングなどの処理も行います。
屋根に付着した埃や汚れ除去の為、万全に高圧洗浄で屋根全体を洗い流します。
しっかり乾燥させた後(翌日作業)
錆止め塗料でローラーが入らない細かい部分を刷毛でダメ込み塗装をしていきます。
ダメ込み作業が終わったらローラーで残りの広い面を錆止め塗料で転がしていき、錆止め作業完了です。
しっかり乾燥させた後、
専用ルーフペイント(この場合シルバー色)で中塗り作業の開始です、中塗りのダメコミ作業です。
ダメコミが終わったら中塗りのローラー塗装で、全部塗り終わったら中塗りまでの作業は完了です。
しっかり乾燥させた後、
3回目の塗装、シルバー色の上塗り仕上げ塗装です。まずはダメ込みからですが事前に異物やゴミが飛んでないかチェックしてから作業をします。
もし何か埃やゴミらしき物が飛んできたら速やかに取り除きます。上塗りのダメコミ完了
ダメ込みが終了したら続けて上塗りのローラー作業です。全部塗り終わってトタン屋根塗装完了です。
ご予約.ご相談.ご質問等はお電話・メールにて受け付けております。お気軽にどうぞ
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
外壁塗装・屋根塗装・その他内外部塗装などをご検討なら、 創業50年、信頼できる塗装店「恒栄(コウエイ)建装有限会社」へお任せください。
親切、丁寧、安心な作業。
経験豊富な職人が揃っています。お客様が納得、満足できる仕上がりで、大切なお住まいを守ります。