外壁塗装・屋根塗装・塗装リフォームなど・塗り替えのことなら新座市の恒栄建装有限会社へ。埼玉全域.東京全域.神奈川県(横浜、川崎他)対応いたします。

コウエイ ケンソウ

恒栄建装有限会社

〒352-0031 埼玉県新座市西堀1-6-20 (事務所)
〒351-0007 埼玉県朝霞市  岡1-14-31 (調色工場)

無料相談実施中
お気軽にお問合せください

お問い合せ・調査・お見積もり無料です

0120-885-868

現場日記

ここでは代表の安孫子(アビコ)が日常の出来事、現場日誌の他、思った事など自由に書かせていただいております。

2023年012/01

 

 

 

こんにちわ お世話になっております。

志木市の戸建て お客様の現場なのですが

今までは付いていませんでしたが

新たに雪止めを付けることになりました。

雪が降った時 近隣への配慮です。

東京埼玉など、最近は暖冬のせいかたいした積雪は

ありませんが、

こればかりはほんと予想がつきませんです。

 

 

2023年011/20

 

 

 

こんにちわ お世話になっております。

先週の話になりますが久々に専属の工務店さんのお仕事に行かせていただきました。

 

ここ数年、当社は戸建て住宅やアパート、マンションなどの工事を直接お客様からお仕事を頂いての作業が中心になってましたが、昔からお世話になっている工務店さんのお仕事喜んで作業させていただきました。

 

現場は世田谷区のマンション

以前数年前は全外装も当社で行ってます。

今回の工事は前回やらなかった屋上の工事

床防水工事は防水やさんが行い、

 

当社は全鉄部の塗装です。

ケレン、錆止め、油性塗料2回

見違えるほど綺麗になりました。

色は調色でライトグレーです。

 

 

2023年011/19

 

 

 

こんにちわ お世話になっております。

現場日記なのですが中々更新できませんでした・・

ほんと申し訳ございません。

画像なのですが、1枚目-立面図、2枚目-平面図

と言います、お家を新築で建てた時に受注された建築会社さんからお客様にお渡しされるものです、

 

現調、お見積り時に

 

もしこのような図面があれば用意していただけると有難いです。

こちらでその場でスキャンニングさせていただきます。すぐその場でお返し致します。

図面は正確なので誤差の無い数量計算ができます。

実測しない分、現調、お見積りのときにかなり

こちらが助かるのです、無ければ無くても実測致しますので大丈夫です。

もしあればなのですが こちらからのお願いでした^^;

 

2023年04/30

 

 

こんにちわ お世話になっております。

現在の現場は2回連続で地元 新座市西堀でした。

が、4/28日の金曜日に足場解体まで

無事全工事終了いたしました。!!

終了したM様邸なのですが

外壁モルタル

屋根スレートコロニアル

前回塗装より10年以上軽く越えていて

劣化はかなりしてました。

こちらは耐久 美観を目指すべく、

とにかくこれからも長持ちで

綺麗なお家にしたくて頑張りました。

 

しっかりとした工程!

しっかりとしたお客様もこちらも納得いく工事!

しっかりと建物周りを見渡し気が付いたヶ所は全部

気を配り塗装や清掃させていただきました!

 

お疲れさまでした。

2023年04/20

 

 

こんにちわ お世話になっております。

現在の現場は2回連続で地元 新座市西堀です。

近くてかなりあり難いです!!

現在着工中のM様邸なのですが外壁はモルタルで、ところどころヘアークラックや目立つクラックも多々あり

下地処理は前日行いまして、本日は下塗り作業です

 

下塗り材はアステックのホワイトフィーラーを厳選させていただきました。

普通のシーラー系は表現で言うとなめらか系なのですが、

この材料はもちもち系、どろっとした表現があってると思います。

下地の状態が良くない場合効果的です。

各メーカー同等品は出てますね

SK化研  ですと  水性ソフトサーフSG

関西ペイントですと  アレスホルダーGⅡ

などがあります。

2023年04/14

 

 

こんにちわ お世話になっております。

現在、地元 新座市西堀のS様邸現場着工から

約2週間近く立ちます!!

 

明日、雨予報出てますが足場解体作業などで

全工事終了予定です。

 

それなりに雨の日があったり、

連日の強風!!

とくに台風並みの強風の日があり

さすがにメッシュ畳んだり、剥がしたりで

やるべきことは多かったのですが

本日 塗装に関しては無事終了いたしました。

お疲れ様でした

2023年04/04

こんにちわ お世話になっております。

現在、地元 新座市西堀のS様邸現場2日目です!!

 

昨日、足場架け終わりまして、

本日は外部の高圧洗浄です。

長年の汚れ、コケや藻

特に北側がひどかったのですが

高圧の威力で汚れなど綺麗になりました。

 

※塗装する際に 埃などがあると

その上に塗装することになるので今後塗料がはがれやすくなります

ので綺麗に洗浄するのです。

密着性を高める為なのです。

2023年04/02

 

※ご注意ください!!

 

悪質屋根業者が去年秋ごろから出回っているようです。

埼玉県南部、西東京地区、多摩地区全般など・・

近所の方や、お客様などからの情報なのですが

屋根の悪質業者の営業が頻繁に多発しています。

作業着のままの姿で30代~40代ぐらいの屋根職人一人で、

無差別に片っ端からお客様に飛び込み営業

数うち当たるみたいなかんじなのでしょうか・・屋根のメンテナンス終わったばかりのお客様のとこまで営業する始末・・

 

・・・私は不在でしたが..ちなみに私の自宅にもきました(-_-;)

   女房が対応・・・

 

特に屋根に登って調査をするわけでもなく...

また、下から明らかに見えない箇所なのにそこが悪くなってると指摘してきたり...

とにかく適当そのものなのです。

 

「お宅の屋根、板金が外れそうです、今すぐ直さないと大変な事になります!!

「強風が吹くと屋根が飛ばされてご近所に迷惑かけますよ」

などのお客様が不安になる煽りを次から次へと言ってくるそうです。

 

実際、そおいう営業を受けて心配になったお客様から相談を受けて、、そおいう調査依頼が3件程ありました。

こちらが現地に向かって調査をしますが

調査しても全然悪いところはありません!!

気を付けてください!!騙されないでください!!

勝手に悪くない箇所を工事し高額な金額を請求してくる可能性があります!!

嘘をついてその都度仕事をとっていく悪質屋根やさんかと思われます。

2023年03/18

こんにちは、お世話になっております。

当社がアステックペイントに登録店となり、

早いもので約1年になろうとしています。

申請をして登録できるまでは、度重なる厳正なる審査、リモートでの面接や複数の様々な講義、

また、地域のアステック担当者様と直接会社に来ていただき綿密な話し合いなどを何回もいたしまして→晴れて無事登録店になれて大変うれしく思いました。

この会社の登録店になるには信用、信頼、優良と認められる塗装会社しか出来ないらしいです!!もちろん、登録店しかアステックの塗料を買うことができません。

他社メーカー様、日本ペイント、関西ペイント、SK化研など日本の塗料3大メーカーさんの塗料販売体制は誰でも注文することはできます。でも、メーカーから一時問屋、二次問屋などを経て塗料材料やさんに注文をする形になるからなのです、ということは中間マージンが何回も繰り返し行われ塗料のお値段もこちらの手元にはいるまで高騰しちゃいます。

それでいて、アステックさんは、アステックメーカーから問屋さんや材料やさんをスキップして直接こちらで仕入れることができるのです!!

それでいて、塗料本体様々な種類がありますがどれも性能は他社塗料に比べ抜群な数値を得ているのです。遮熱塗料に関してはここ最近数年連続で日本一なのです。

当社では、約1年ほど前からアステック中心の塗料でお仕事させてもらってます。

もちろん、抜群な塗料性能であり、+塗料値段を低く抑えられる=お客様に還元できる!!

などが理由なのです。

 

2022年12/22

こんにちは、お世話になっております。

日本列島に寒気が入り込み最近寒い日が続いておりますね!

 

気がつけば今年も残りわずかとなりました、今年最初は

塗料倉庫資材置き場の引っ越しなどもありバタバタしてましたが、何よりお仕事も順調に受注が出来、満足のいく1年だったと思います、関係者各位様、お客様、またこのHPに来ていただいた皆様方には感謝しかありません。

 

今年もありがとうございました。

来年もどうぞ恒栄建装有限会社を宜しくお願いいたします。

 

2022年5/17

こんにちは、お世話になっております。

さてと、最近の天気なのですが、、

今年に関しては4月、5月と雨の日が例年よりも多く、各現場工事の進み具合に苦労している年でもあります。工事の工程通りにはなかなかいきませんがなるべくお客様をお待たせしないように最近では日曜、祭日も返上して作業をさせていただいております。

ありがたいことにお仕事の予定だけどんどん入って、しかし、なかなかこなせないのでまた天気に左右される仕事ですのでもどかしいきもちにもなりますが

一つ一つの現場、素晴らしいと思えるような作業、完成、

こちらもお客様も大満足できるような塗装仕上げを日々させていただいております。

 

2021年11/25

こんばんわ、だんだんと寒さが感じる季節となってきましたね!気がつけば12月間近ですもんね!

さてと、画像なんですがなんだかわかりませんよね?

これは何をしているのかというと、屋根の板金を剥がして中の板の状態をチェックしてるんです。ここのお家の場合は綺麗な木板が入っていました!!交換はしなくて大丈夫です。

板金を剥がすと2枚の木板が入っているんです。これを俗に貫板(ぬきいた)と呼びます。

 

「貫板(ぬきいた)」とは、スレート屋根(カラーベスト、コロニアル)の棟板金を固定するための板のことです。

 

本来貫板は木製が多いので、水にぬれると腐食してしまいますし、腐ってしまうと棟板金にも影響が出ます。

棟板金は貫板に釘で固定しているため、貫板が腐ってしまうとその釘が浮いてしまう、外れてしまう原因にもなります!

※経験上、屋根の釘の浮きが多数ある箇所は貫板が痛んでいる可能性が高いです。釘がしっかり止まっていませんと台風などの強風で飛ばされる可能性が高く危険です。

この場合、若干の追加料金になりますが当社では痛んでいる貫板を新しい貫板の取り換えを推奨いたしております。

2021年9/19

こんばんわ、台風も過ぎ去り今日一日いいお天気に恵まれました。
真夏ではないので台風去った後の高温とまではいきませんでしたが暑い一日になりましたね。
予報では土曜日夜関東方面に台風が来ることも予想され土曜日午後は2ヵ所の現場でメッシュ巻きの作業に追われました。
大したことないことが言われてましたがやらないと心配で眠れなくなりそうだったので、やるべきです!やはり大したことがなかったですが正解なのです!
※やることによって、お客様の不安もなくなりますし、近隣にもご迷惑かけないですみます。
もしも・・の時を想定して当社では行動をいたしております。
まあ、どこもそうなんですが 笑

 

2021年7/05

梅雨真っただ中になりましたね、、

作業といっても職業柄塗装の作業はもちろん野外では

できません、、

練馬での戸建ての現場先週金曜日から開始しましたが、足場架けて

まだ高圧洗浄までしか出来ていません。

明日は下地調整や養生作業、また野外天井のケイカル板

貼り換え作業です。

うーーん、、、

てるてる坊主って効果あるんですかねぇ~、、、w

 

2020年12/02

 

1996年~2008年で使用された

屋根材ニチハのパミールという製品なのですが、

この屋根材に関しては塗装は不可になっております!!

 

現調お見積りで各お客様のとこに行って屋根に登ると

目を疑うような光景をたまに目にします。

屋根にコケが発生してるとか、塗装膜が剥がれてるとか、そおいうレベルではなく屋根そのものが壊れかけてきてるのです。

こうなってはもちろん塗装塗替えというレベルではなく塗装塗り替えのお見積りは出来ません。

(なかにはそのまま塗ってしまう恐ろしい塗装業者もいるらしいです)

こうなると一択なのです。屋根カバー工法か屋根葺き替え。

※当社ではこのような状況の場合、屋根工事でのカバー工法を推奨いたしております。いろいろな屋根材がありますがガルバリウムやアスファルトシングルその他いろいろ、ご相談に乗らせていただいております。

2020年9/28

 

火災保険を有効に使いましょう!!

 

風災被害の場合に限りますが、

 

火災保険で工事が出来るの?って疑問に思われてる方大勢いらっしゃると思います。

答えは出来るのです。

 

ご加入の保険内容によって異なりますが屋根や雨樋、板金などの風災被害に対して火災保険を利用することにより修繕費用が保険会社から給付されることがあります。

 

弊社で損害調査、保健屋さん提出用の写真やお見積りの作成、無償でこちらでお手伝いさせていただきます。

 

疑問や困ったことがあればこちらでご相談に乗らせていただきます。

2020年7/01

オートン コーキング材

 

高価なコーキング材なので滅多に使用する頻度はないのですが、先日、所沢市のお客様と契約時、お話をして外壁(サイディング)の目地、窓廻りなどは長持ちするコーキング材がいいということになりオートンのコーキング材の打ち換えをいたしました。

このコーキング材は値段は高いのですがかなりの優れものでメーカーの耐久試験でも10年たってもそれ以上たってもびくともしないという結果が出ています。

2020年6/07

数字のマジック

 

よくある塗装会社の宣伝、広告などのチラシなどに

パック料金とかセット料金などというものがあります。

例えばですけど、→25坪までの外壁塗装額58万円とか

その内訳は、足場、高圧洗浄、下地処理、外壁、付帯塗装

全部込みなどのセット料金です!!などというものなんですけど

プロにはこの数字のマジックはわかりますけど素人の方には

この金額で全部出来るんだ!!などの勘違いをしてしまう人がほとんどでしょう。

 

※これ以外にどれだけの金額がかかるかというと、あくまでも25坪までということは、

その坪数をオーバーすると1坪あたり数万の金額が発生するということ、

またあくまでも外壁塗装と謳ってますので、屋根塗装が含まれていません!

それに関わる高圧洗浄、下地処理、塗装金額もそっくりプラスされます。

消費税10%もプラスされます。

 

結果、約30坪ぐらいのお家に住まわれてる方は、屋根も塗装する場合、

ザックリとですが、グレードや状況にもよりますがセット料金の58万(税別)プラス30万~50万ぐらいは加算されるかと

思われます。

2020年6/05

コロナの影響も段々と弱まりつつありますが、

決して油断はしないつもりです。

作業中のマスクはしてますが、最近の気温の上昇でとにかく熱い!!マスク内部も汗でビショビショになってしまいます。夏用マスクそろそろ用意しないとですね。

コロナコロナで気を配ってますが、

これからは暑さ対策もしないとですね、

熱中症にも気をつけないとですね。

2020年5/23

まだ梅雨の時期に入ってないと思いますが、今週は天気を読むのが大変な週でした。

まあ、一日雨の日もあったんですけどね!

週間予報ですとほとんど月~土まで曇りか雨のマーク・・・

その日の天気を確認して一日曇り予報、

でも、いざ現場に向かうと途中から雨!・・・

こんな感じが今週毎日だったような気がします。

来週からは晴れ予報結構出てましたので雨の影響で

遅れてる現場の挽回ですね。

2020年4/1

現在、日本を含め世界全体でコロナウィルスの猛威は凄まじいものはあります。

決して人ごとでは考えられない問題ではあります。

日々の個々での予防対策は万全ではなくてはありません、

当社では社員一同、常日頃マスク着用していますが、もちろん作業時マスク着用、アルコール消毒液の持参、

作業開始時、終了時の体温チェック、社員、職人のウィルス対策は欠かせないものだと思っています、コロナ終息するまで油断はしないつもりでいます。

 

2019年11/20

ご注意してください。

 

最近というか、以前からたまにあることなのですがお客様からお見積りのご依頼を受けて現場に伺いますともうすでに工事成約寸前になってるところがあります。

お客様に聞きますと、見積もり3か所ぐらいに頼んだとのことなのですが最初にお約束を受けた塗装屋さんが外壁現調、屋根現調でハシゴ登るやいなや、屋根割れてるからすぐに工事しないと大変なことになる(実際はこちらで現調したところヘアクラック程度)などとオーバーに騒ぎ、お客様の不安を煽ぎ、見積もり現調なのに、、勝手に工事(2センチほど見せかけのコーキング)をしちゃう業者さんがいます。

今回はサービスしときますが!!などと言い契約寸前までこぎつけようとしてきます。

悪質の可能性もあるので、すぐに塗装屋さんを決めるのではなく、

一度冷静になって各塗装屋さんからの複数のお見積りをもらい、お話などをよく聞いてそれで判断した方が賢明だと思います。

2019年6/30

戸建て住宅の塗り替えをしているといつも

気になる箇所が多々あります。

塗装以外の箇所なのです、

例えば、エアコン室外機のホースが風化してボロボロ、

当社では無料で専用テープ巻き直しを行っていますが、

ベランダや場所によっては駐輪所などの屋根、

波板(タキロン系)がやはり風化してパリパリに割れる寸前のところもあります、ほっておきますと雨がポタポタ・・中に侵入してきてしまいます、美観も気になるとこだし、当社で張替え工事おこなってます。

当社ではこれに関しては安価で提供しています、張替えを提案しています。

2019年3/31

東京、埼玉は見事に桜満開です。

昨日の土曜日は関連会社の工務店の花見でしたが

どうしても終わらせなきゃいけない仕事がありまして

残念ですが行けませんでした。

合間合間の運転しながらの桜を見て癒されます。

2018年11/5

現在、外壁塗装同時着工3ヵ所('◇')ゞ

秋の長雨などの影響もあり現場重なっちゃいました・・・

どこの現場も作業が疎かにならないようしっかり打ち合わせをして責任者と作業員配置しております。

ただ材料注文から、材料搬入の材料下げは私が大半を行ってるためバタバタ・・・

一回 大きく深呼吸して頭の中を整理して的確に行動するようにしております。

2018年10/19

今年の夏はあんなに暑かったのに、作業してても汗ダラダラが嘘のように徐々に寒くなってまいりました。

こうなると年末まであっという間なんですよね。

自分もなんですが風邪流行ってますね、体調管理を万全に。

2018年8/8

世間巷ではもうすぐお盆休みの時期に入りますね。

でも当社はその時期ならではの仕事の予定が入ってまして休みはないんです、どこ行く予定とかはないんですが、お墓参りには行こうと思いまして、、

代わり万古に休もうかと模索中です。。

2018年7/2

関東地方ですが6月末に梅雨明けしました。

例年よりかなり早いです、これでお仕事捗ります

(๑≧౪≦)♪ただ強力な日差し、気温ハンパないですね、、、

水分補給はしっかりと!!

2018年6/10

日曜なので今日はお仕事休みなのですが

朝から雨・・・なんか台風も来てるみたいで心配です。

関東も梅雨入りしましたし、天気と相談しながらの仕事の工程(スケジュール)も考えないといけないし、工期などの関係もあるし・・

自然の力・・雨には勝てないんですけど、

この時期の塗装屋さんって結構頭悩ませてると思うんですよね・・・

2018年6/4

今日は横浜の現場、戸建ての鉄骨ガレージ塗装です。

遠いということもあり早朝家を出ました。

でもこの現場前は道が狭く、しかも車が頻繁に通るということで荷物(材料や道具)の搬入大変苦労しました。

朝から灼熱の太陽だし汗だく・・・

だんどりして職人に指示。

そのあとは、埼玉県 富士見市にて戸建て塗装の続きです!!

ハードな1日だったなあ...

2018年6/2

埼玉県 富士見市にて戸建て塗装!!

建物はしっかりしてるけど、真ん中帯とコーキングが

かなりの劣化・・・・

特に帯・・一部がかなりの劣化・・現状に戻すのにはかなりの技術が

いります。下地を固めて、さらに今後の耐久性をも考えての

細かい作業です。プロなんですからしっかりやります。

2017年5/18

東京 世田谷駒沢で屋根塗りの錆止め作業中。

急にゲリラ豪雨・・・終わった。。。

明日やり直します。天気予報あてにならないなあ・・・

その他メニューのご紹介

◎◎塗り替え時期の目安

そろそろ塗り替えかなと思ったら参考にしてください。

失敗しない業者の選び方

塗装塗り替えを頼むのにも悩みますよね。

塗装における当社の特徴

こちらでは当社の特徴について説明しています。

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

0120-885-868

受付時間:8時~20時
定休日:日曜日(お問い合せは年中無休)

新着情報

お知らせ

皆様に感謝です!!いつもありがとうございます。

※塗装工事受付中です。現在は令和6年1月下旬以降位からの塗装工事予定となっております。ご了承ください。
R5年11月11日
埼玉県川越市S様外壁塗装ご成約ありがとうございました。
R5年10月28日
東京都三鷹市K様外壁塗装ご成約ありがとうございました。
R5年10月26日
埼玉県新座市K様外壁塗装ご成約ありがとうございました。
R5年10月14日
埼玉県新座市C様外壁塗装ご成約ありがとうございました。

 お問合せはこちら

ご予約.ご相談.ご質問等はお電話・メールにて受け付けております。お気軽にどうぞ

お電話でのお問合せはこちら

0120-885-868

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

   アクセス

0120-885-868
住所

事務所→〒352-0031
埼玉県新座市西堀1-6-20

調色場→〒351-0007
埼玉県朝霞市 岡1-14-31

ごあいさつ

代表の安孫子正明です

外壁塗装・屋根塗装・その他内外部塗装などをご検討なら、 創業49年、信頼できる塗装店「恒栄(コウエイ)建装有限会社」へお任せください。
親切、丁寧、安心な作業。
経験豊富な職人が揃っています。お客様が納得、満足できる仕上がりで、大切なお住まいを守ります。

塗装してくれる会社はどこがいいの?

家を建てて10年過ぎているし。
そろそろ塗り替え時期?

いざ外壁や屋根の塗装したいと思ってもどうしたらいいのか?

誰に頼めば?どう行動していいのかわからない?

悪質業者多いみたいだし、
気をつけたい事もあるし、

あまり高いのは無理だし、こちらの予算内でやってくれるとこないかしら?

などなどのお悩みをピックアップしてみました。

どうぞご参考にして下さい。

 悪質業者に注意

実際にお客様に聞いた実話です

 タスペーサーの重要性

↑タスペーサー


「縁切り(えんきり)」「タスペーサー」、どちらも聞きなれない言葉かもしれませんが、屋根塗装の話の際この2つの単語は割と良く出てきます